下田の杜里山フォーラムについて
NPO法人設立の趣旨 ~設立趣旨書より~
柏市の自然拠点の一つである「下田の杜」は、
柏市の都市緑地と民有の生産緑地や杜で構成される自然豊かな土地で、
任意ボランティア団体が保全活動を行ってきました。
地形の特色である谷津田景観と樹木、山野草、田畑、
そこに生息する生き物が織りなす豊かな自然環境と、野馬土手など歴史的な資産が
「里山」として親しまれ、「地域の宝」となっています。
しかし近年では地権者やボランティアの高齢化により
これまでの任意ボランティア団体のままでは
「生産緑地の2022年問題」への対応、「入札制度の厳格化」など
社会情勢への対応が困難になっています。
そのため新たな決意で保全活動の充実、人材の確保、運営体制の合理化、
資金の確保等を目指し、行政との信頼関係や社会的信用・評価を得ることのできる
特定非営利法人を設立して展開していこうとするものです。
また、「地域の宝」である里山を守り、確実に次世代に継承するために、
老若男女が楽しめる地域コミュニティの拠点ともなるよう取り組んでいこうとするものです。
NPO法人の事業 4本柱
① 自然・文化遺産の保全
② 子どもの情操・自然教育支援
③ 地域社会との交流・定着
④ 保全手法の研究と実践
NPO法人としての目標
私たちの市民活動は大地に足が着くことが大切ですが、
活動を内輪で楽しむだけでなく、社会的信頼のもの、地域コミュニティと連携して
より効果的な保全活動へと展開して行おうとしています。
NPO法人の事業 4本柱のイメージ
①自然・文化遺産の保全

②子どもの情操・自然教育支援

③地域社会との交流・定着
